舞鶴ふるるファームのコテージは、ホテルのような快適さとアウトドアの楽しさを掛け合わせた「家族のちょうどいい」が叶う宿泊施設です。
特に小さな子どもがいる家族や3世帯で泊まりたい人に舞鶴ふるるファームのコテージはおすすめ!動物とのふれあいや海と星空が綺麗に見えるロケーションも最高です。
この記事では、そんな舞鶴ふるるファームのコテージの特徴や楽しみ方について紹介します。舞鶴で特別な宿泊体験ができる場所を探している人はぜひ参考にしてください!
舞鶴ふるるファームのコテージに泊まろう!
\動物とふれあえる!/
*舞鶴ふるるファームの公式予約サイトへ移動します。
舞鶴ふるるファームのコテージは快適なアウトドアが楽しめる!
子どもとアウトドアを楽しみたいけど以下のようなお悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。
- 子連れでも安心して泊まれる場所ってなかなかない…
- 自然は好きだけど、テントや虫はちょっと苦手…
- 親もリラックスして過ごしたい
実は、そんなママ・パパに選ばれているのが「ふるるファームのコテージ」です。
舞鶴ふるるファームのコテージでは親子が安心してアウトドアが楽しめるように次のような工夫がされています。
子どもの安全に配慮した空間作り

舞鶴ふるるファームは、ファミリー層に人気の施設ということもあり子どもの安全性に配慮した空間づくりがされています。
- 段差の無いバリアフリー設計
- ロフトに落下防止柵あり
- キッチンはIH
- 刃物類は子どもの手が届かない位置に配置
- 食器は割れにくいプラスチック製
室内にはコンセント式の虫よけ(殺虫剤)が設置されているため火傷の心配もありません。
また、ベッドからの転倒が不安な人はベッドがないタイプのコテージがおすすめです。
アウトドア用品の無料貸し出しや販売

舞鶴ふるるファームのコテージには、各棟の倉庫にアウトドアグッズが置かれており無料で借りることができます。
そのため、アウトドア用品やキャンプギアを持っていない人でも気軽に快適なアウトドアが楽しめます。
- 屋外用の椅子やテーブル
- 屋外用ライト
- 焚き火台
- BBQグリル(一部コテージのみ)
- テント(キャンピングコテージのみ)
また、炭や薪、着火剤、軍手などは売店で購入可能です。
火おこしやキャンプ道具の使い方についてなどのサポートを受けたい場合、18時まで相談が可能です。そのため、アウトドア初心者で不安な人は早めに相談しておくことをおすすめします。
食事の自由度が高い

一般的なグランピング施設等では食材の持ち込み不可のところが多いですが、舞鶴ふるるファームのコテージは食材の持ち込みが可能です。
また、コテージ内のキッチンには冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器、ホットプレートなどのキッチン家電や調理器具が充実しています。
さらに売店では、自家製の無水カレーや蒸し鶏のほか、地元農家の新鮮な野菜なども販売されているため食材の現地調達も可能です。
「旅行に来てまで料理はしたくない」という人には1泊2食付きプランがおすすめ!夕食には地元食材を使ったオードブル、朝食はパンやコーヒー、デザートのオリジナルプリンなどが楽しめます。

\快適アウトドアを楽しもう!/
*舞鶴ふるるファームの公式予約サイトに移動します。
泊まるだけじゃない!舞鶴ふるるファームで楽しめること
舞鶴ふるるファームでは「食べる・泊まる・遊ぶ」をテーマにサービスが展開されています。そのため、コテージ宿泊の他にもさまざまな楽しみがあります。
動物とのふれあい

園内にはポニー、ウサギ、羊、山羊、ミニブタなどが暮らしています。餌やり体験や土日にはポニーの乗馬体験も可能です!
e-BIKEサイクリング

坂道も楽に進めるe-BIKEでサイクリングが楽しめます。大浦の海辺には立ち寄れるカフェもあり!(e-BIKEは大人用のみ)
ガーデンカフェふるるの丘

併設カフェでは旬の地元食材を使ったパフェやおしゃれなドリンクが楽しめます。
畑を探検

園内では様々な野菜やフルーツを育てており、ビニールハウスにも自由に出入りできます。
舞鶴ふるるファームのコテージに宿泊する際の過ごし方モデル
舞鶴ふるるファームのコテージで宿泊する際のモデルスケジュールを紹介します。チェックイン前のおすすめの過ごし方も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
関西圏(大阪・京都・神戸)から舞鶴までは車で約1時間半〜2時間程度。長時間移動の疲れは舞鶴親海公園で癒すのがおすすめです。
心地良い潮風を感じてリフレッシュしましょう!

「海自カレー ひうち」を堪能!
お腹が空いたら、海辺カフェ「エムズデリ」でランチタイム。店内から海が見える最高のロケーションで昼食を楽しみましょう!
エムズデリでは舞鶴ご当地グルメの海自カレー(海上自衛隊カレー)の「ひうち」が楽しめます。また、看板メニューのメインが選べる魚定食や黒ハヤシオムライスもおすすめです!

プラネタリウム鑑賞!
舞鶴親海公園には豪華客船をモチーフにした施設がります。ここでは、日本初の海上プラネタリウムが楽しめるほか、豪華客船の談話室や船長室が再現された空間などワクワクする展示が満載!
しかも入場料が無料で、プラネタリウムは子ども100円・大人200円で見ることができます。

舞鶴ふるるファーム内ではさまざまな動物たちとふれあえます。動物用のおやつも販売しているので餌やり体験も可能です。土日は3歳〜小学生までを対象にポニーの乗馬体験も楽しめます!
ガーデンカフェでスイーツを堪能したり、農作物を見学したり園内を散策して過ごすのもおすすめです。

園内にある売店「ふるるマーケット」で晩ごはんの食材を購入。地元の旬な食材でBBQをするのもおすすめです。薪や炭などもこの売店で購入することができます。

コテージのチェックインは、ふるるマーケット内にある受付でおこないます。
なお、ふるるマーケットは16時閉店となるため、買い出しはチェックイン前に済ませておきましょう!

食事付きプランで予約した場合は、オードブルが楽しめます。
素泊まりプランの場合は外でBBQを楽しんだり、室内のキッチンで料理をすることも可能です。

ふるるファームは空気の澄んだ丘の上にあり、周りの明かりも少ないため星空がよく見えます。昼間プラネタリウムを見た人は、実際の星空を見比べてみると新しい発見があるかもしれませんね。

静かな森の音、虫の音色、心安らぐ自然のBGMを聴きながら体と心を休めて明日に備えましょう。
*完全消灯時間は22時。

ゆっくりコーヒーを淹れて朝食の準備。デザートはふるるファームオリジナルのプリンで朝からちょっぴり贅沢に。
園内の動物たちに朝の挨拶をしに散歩をするのもいいですね!

少し早めにチェックアウトして、舞鶴の街中観光へ!
赤れんがパークは空いている朝が狙い目です。赤れんが博物館やお土産ショップは朝9時からオープンしています。
パーク内を散策した後は、海上自衛隊の艦船の目の前を走る遊覧船に乗るのもおすすめです!

\今すぐコテージの宿泊予約!/
*舞鶴ふるるファームの公式予約サイトに移動します。
コテージのタイプ紹介
舞鶴ふるるファームのコテージには以下の5種類があります。各コテージタイプごとに特徴が異なるため自分にあったコテージを選びましょう。
1.コテージAタイプ

大人数に対応できるコテージ。3世帯で利用したい人やサークル・ゼミで利用したい人におすすめです!
コテージAタイプの詳細情報
全2棟
定員
1~10 名
家電
テレビ、エアコン、冷蔵冷凍庫、炊飯器、ポット、電子レンジ、ホットプレート、洗濯機、ドライヤー
寝具
ベッド、布団、まくら、シーツ類
備品
食器、調理器具、台所スポンジ、台所洗剤、シャンプー、トリートメント、ボディソープ、ハンドソープ、ドライヤー、こたつ(冬季限定)、火ばさみ・金バケツ、無料Wi-Fi
\コテージAタイプを予約する/
*ふるるファームの公式予約サイトへ移動します。
2.海のコテージ

海のコテージは、室内からも美しい舞鶴湾の景色が楽しめるコテージ。美しい景色に包まれた優雅なひとときを過ごしたい人にぴったりです。
海のコテージの詳細情報
全4棟
定員
1~5 名
家電
エアコン、冷蔵冷凍庫、炊飯器、電気ポット、電子レンジ、オーブントースター、ホットプレート、洗濯機、ドライヤー、ネットテレビ
寝具
布団、まくら、シーツ類
備品
食器、調理器具、台所スポンジ、台所洗剤、シャンプー、トリートメント、ボディソープ、ハンドソープ、屋外用ローテーブル(1台)、屋外用ローチェア(5脚)、ハンモック、焚火台(火吹き棒、薪ばさみ、防火シートあり)、ガス式BBQグリル、LEDランタン、屋外用ライト
\海のコテージを予約する/
*舞鶴ふるるファームの公式予約サイトへ移動します。
3.ドッグインコテージ

愛犬と一緒に宿泊できるコテージ。宿泊者限定の貸し切りドッグランでは、わんちゃんと思う存分遊べます。犬用備品も完備されており、愛用のおもちゃやグッズを持ち込むことも可能です。
ドッグインコテージの詳細情報
全3棟
定員
1~5名(犬は3頭まで。ただし部屋の広さなどから大型犬の場合はその限りではありません)
家電
エアコン、冷凍冷蔵庫、炊飯器、ポット、電子レンジ、オーブントースター、ホットプレート、ドライヤー、ネットテレビ
寝具
布団、まくら、シーツ類
備品
食器、調理器具(簡易的なもの)、台所スポンジ、台所洗剤、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、無料Wi-Fi、焚火台(網付き)、屋外用ローチェア2脚、屋外用ローテーブル1台
犬用備品
ケージ(W97.5×D66.5×H55.5)1台 ※必要に応じてお持ち込み可。
粘着ローラー、ウェットティッシュ、消臭剤、ペットシーツ、トイレトレー、ペット用フードボウル(ごはん用・水用)
備考
- 犬以外の動物不可
- チェックイン時に「狂犬病予防接種証」「ウィルス性伝染病混合ワクチン接種証明書」のコピー(画像可)の提示が必要
- 泊まれない犬種があるため事前に確認しておくのがおすすめ:宿泊不可の犬種について
\ドッグインコテージを予約する/
*舞鶴ふるるファームの公式予約サイトへ移動します。
4.キャンピングコテージ

キャンピングコテージは快適なアウトドア体験を求める人におすすめ!広々とした芝生のキャンプサイトがついており、4人用のテントやタープを張っても十分な広さがあります。
キャンピングコテージの詳細情報
全5棟
定員
1~5 名
家電
エアコン、冷蔵冷凍庫、炊飯器、電気ポット、電子レンジ、オーブントースター、ホットプレート、洗濯機、ドライヤー、ネットテレビ
寝具
布団、まくら、シーツ類
備品
食器、調理器具、台所スポンジ、台所洗剤、シャンプー、トリートメント、ボディソープ、ハンドソープ、焚火台(網付き)、屋外用ローチェア2脚、屋外用ローテーブル1台、屋外用ライト、テント(3~4人用)、日よけタープ、寝袋
\キャンピングコテージを予約する/
*舞鶴ふるるファームの公式予約サイトへ移動します。
5.森のコテージ

植樹された木々に囲まれたコテージ。ダブルベッドが2台設置されており、未就学児なら添い寝が可能です。布団を敷くのが面倒という人やベッドでゆっくり休みたい人にピッタリのタイプ。大人2人などの少人数利用におすすめです。
森のコテージの詳細情報
全4棟
定員
1~4名
家電
エアコン、冷蔵冷凍庫、炊飯器、電気ポット、電子レンジ、オーブントースター、ホットプレート、洗濯機、ドライヤー、ネットテレビ
寝具
ダブルベッド2台、まくら、シーツ類
備品
食器、調理器具、台所スポンジ、台所洗剤、シャンプー、トリートメント、ボディソープ、ハンドソープ、焚火台(網付き)、屋外用ローチェア2脚、屋外用ローテーブル1台
\森のコテージを予約する/
*舞鶴ふるるファームの公式予約サイトへ移動します。
ふるるファームのコテージに関するよくある質問
*以下は2025年8月現在の情報です。詳細はふるるファームへ直接お問い合わせください。
舞鶴ふるるファームコテージの詳細
舞鶴ふるるファーム
〒625-0137 京都府舞鶴市瀬崎60番地
【農園レストラン ふるる】
11:00〜15:00(14:30 L.O)
ディナーは完全予約制(15名から予約可)
【ふるるマーケット】
9:00〜16:00
【ガーデンカフェふるるの丘】
10:00〜16:00
【コテージ】要予約
チェックイン:16時〜18時
チェックアウト:10時
————
定休日:火曜・第3木曜(コテージは利用可)
駐車場:無料駐車場あり
アクセス:舞鶴若狭自動車道ICより車で約20分、JR東舞鶴駅よりタクシーで約20分、平日は西大浦バス運行「ふるるファーム前」より徒歩1分
\コテージを予約する!/
*舞鶴ふるるファームの公式予約サイトに移動します。