「旅先での楽しみといえば、やっぱりごはんとお酒。」「いかにも観光客向けというものじゃ物足りない。」「地元の人が本当に美味しいと思う店で晩酌したい!」
そんな、大人旅の夜ごはんにおすすめしたいのが、西舞鶴にひっそりと佇む隠れた名店「舞鶴港 漁師小屋」です。
日本酒をこよなく愛する店主が、旅先で出会った心に残る一本をお客さまにも楽しんでほしい。
そんな思いから仕入れた銘酒と、その味わいを引き立てる料理、そして舞鶴の新鮮で旬な海鮮が並ぶのが、舞鶴港漁師小屋の魅力です。
この記事では、そんな地元の人の中に自然と溶け込めるような舞鶴の通が集うお店「舞鶴港 漁師小屋」の魅力をたっぷりとご紹介します。

\予約はこちら!/
舞鶴港 漁師小屋
*舞鶴港 漁師小屋の店舗に電話がつながります。
(ランチは予約不可)
舞鶴港漁師小屋の特徴|港町に溶け込む大人の旅にふさわしい地元の居酒屋

西舞鶴・平野屋通りに佇む「舞鶴港漁師小屋」。地元の人々に長く愛される港町の名店です。
舞鶴港漁師小屋の魅力は、日本酒好きの店主が見つけてくる様々な日本酒やお酒のアテ、そして舞鶴港直送の新鮮な海鮮料理が楽しめることです。
店内は掘りごたつのテーブル席に加え、カウンター、2階の座敷や個室も完備。
旅の思い出を語らいながら杯を重ねたり、カウンター越しにスタッフと会話を楽しむのも舞鶴港漁師小屋の醍醐味です。
お酒好きにはたまらない!舞鶴港漁師小屋の日本酒セレクト

舞鶴港漁師小屋の魅力のひとつは、何と言っても店主自らが選ぶ日本酒。
常に約10種類ほど置いており、種類もよく入れ替わります。そのため、お店で出会える日本酒は一期一会。
珍しい銘柄や、まだ世間にはあまり知られていない新しい日本酒に出会えることも。
「この味をお客様に知ってほしい。そして、楽しんでほしい。」という店主の思いから、地域や銘柄、酒造にこだわらず、本当におすすめしたい一本を選んでいるのだとか。
「行くたび違う日本酒が楽しめる」と、常連客からも評判です。
もちろん、舞鶴の地酒や京都北部の日本酒も楽しめますよ!
日本酒の最新ラインナップ情報は、漁師小屋のインスタグラムをご覧ください。
舞鶴港直送!鮮度抜群の海鮮やこだわりの肉・野菜を使ったお酒に合う料理
舞鶴港漁師小屋では、舞鶴の新鮮で旬な海鮮が楽しめます。
例えば、初夏は有名な「丹後とり貝」、夏はずっしり大きな「岩がき」、冬は舞鶴ブランドの「舞鶴がに」など。
他にも舞鶴港で水揚げされた、鮮度抜群の魚を刺身や煮魚、焼き魚、海鮮フライなど多彩な料理で味わえます。
日本酒に合うように考えられた肉料理や野菜料理も絶品!
ここからは、そんな舞鶴港漁師小屋のメニューを一部ご紹介します。
舞鶴港漁師小屋の定番!ボリュームに驚く「お造り盛り合わせ」

多くの人が注文するのが「お造り盛り合わせ」。
目の前に届いた瞬間、「えっ?これ何人前!?」と、そのボリュームに思わず驚く人が多いのだとか。
魚の種類も、メジャーな魚から珍しい魚まであり、漁港の町ならではのお刺身が楽しめます。
舞鶴の新鮮な魚を堪能するなら、まずは「お造り盛り合わせ」を味わってみるのがおすすめです!
本日のおすすめ!選べる「焼魚・煮魚」で舞鶴の旬な魚を堪能!

意外と焼き魚や煮魚を出している飲食店が少なく、実は、舞鶴市内でもあまり多くはありません。
しかし舞鶴港漁師小屋では、その日のおすすめの魚を焼魚や煮魚として提供しています。
特に煮魚は、1尾がそのままの姿で丸ごと出てくることもあり、味だけはなく見た目も楽しめる一品。
焼き魚や煮魚は、手間のかかるうえに処理の大変さや匂いが気になるため、家ではやらない人も多いのではないでしょうか?
だからこそ、舞鶴港漁師小屋を訪れた際は、ぜひ食べてみてください。
店主おすすめ!お酒好きに嬉しい日本酒のアテにしたい一品料理

日本酒と相性抜群の「ひねぽん」や「明太子のレアフライ」、そして隠れ人気の「大根の唐揚げ」など、店主こだわりの逸品も見逃せません。
日本酒好きの店主だからこそ、「自分が美味しいと思うものをお客さんにも味わってほしい」という想いから、旅先で出会ったお酒に合う料理を参考にしているのだとか。
お酒好きの気持ちに寄り添ってくれる料理と日本酒を片手に、ゆっくりと味わってみてくださいね。
土日祝限定ランチ!開店前から列ができる漁師小屋定食と厚切り霜降り牛タン定食

舞鶴港漁師小屋では、土日祝限定でランチ営業もしており、開店前から列ができるほどの人気ぶり。
神戸や大阪、京都市内から訪れる人も少なくありません。
有名な観光スポットだと混み合ってゆっくり食事ができないからと、ここでゆったりお昼ご飯を食べてから天橋立や伊根の船小屋へ観光に行く人も多いそうです。
観光客のために、注文から提供までがスピーディーなので午後から観光を予定している人にも優しいお店です。
舞鶴港漁師小屋のランチメニューは2種類の定食
舞鶴港漁師小屋のランチメニューは「漁師小屋定食」と「厚切り霜降り牛タン定食」の2種類。
漁師小屋定食は、舞鶴港で水揚げされた旬の魚を、お造り・煮魚・海鮮フライに小鉢2種がついた贅沢な海鮮定食です。
一方、厚切り霜降り牛タン定食は、舞鶴市のふるさと納税返礼品として大人気の「幸福亭」が手掛ける、霜降り牛タンを厚切りで提供。
ランチタイムも日本酒を提供しているので、ちょっぴり昼呑みしたいという人にもおすすめです!
旅行のひとときや地元民の晩酌にも。誰もがくつろげる居心地いい空間
店内は、地元の居酒屋らしさを感じるあたたかい雰囲気。
一人呑みから仲間との宴まで、どんなシーンにもおすすめです。
1階には、掘りごたつ式のカウンター席とテーブル席。また、2階には座敷席と6名までの完全個室があり、家族連れやグループでの利用にも最適です。
地元民のいつもの居場所でありながら、旅人にも温かく開かれたお店。そんな港町ならではの居心地の良さが舞鶴港漁師小屋にはあります。

テーブルには「お魚図鑑」があり、メニューにある魚がどんな魚なのか知ることもできます。
料理が届くまでお魚図鑑を見ながら待つのも楽しいですよ!
テイクアウト|あの幸福亭の超人気ホルモンが家でも楽しめる!

実は「舞鶴港 漁師小屋」では、舞鶴市のふるさと納税で絶大な人気を誇る幸福亭の「大トロホルモン西京味噌焼き」や「鶏まろ西京味噌スープもつ鍋セット」が購入できます。
中でも「大トロホルモン西京味噌焼き」は、テレビ番組で西日本No.1グルメに選ばれた実績を持つ逸品。雑誌でも紹介されるほどの人気ぶりです。
濃厚な西京味噌の香ばしさと、ぷるっととろけるホルモンの旨みは一度食べたら忘れられません。
漁師小屋ではもちろん、各種ふるさと納税サイトや公式ECサイトからもお取り寄せが可能なので、ぜひチェックしてみてください。
\絶品ホルモンをGET!/
*幸福亭の公式ECサイトへ移動します。
舞鶴港漁師小屋のよくある質問
舞鶴港漁師小屋の基本情報
舞鶴港 漁師小屋
京都府舞鶴市本56
【電話番号】
090-9285-5422(店舗携帯)
【定休日】
火曜日
【営業時間】
ディナー
月曜日:17:00 – 21:00(L.O. 20:30)
水曜日〜日曜日、祝日:17:00〜22:00(L.O. 料理21:00・ドリンク21:30)
ランチ
土日祝:11:00〜13:30
(*ランチは土日祝のみの営業)
【アクセス】
車の場合
舞鶴若狭自動車道 舞鶴西から約10分
舞鶴若狭自動車道 舞鶴東から約17分
電車の場合
JR西舞鶴駅から徒歩12分
路線バスの場合
京都交通バス バス停「広小路」から徒歩6分
【駐車場】
あり(店舗前3台と店舗裏7台:計10台)
舞鶴港 漁師小屋のSNSアカウント
この記事の情報は2025年10月20日現在のものです。最新情報はお店のSNSやHPをご確認ください。
*予告なく記載されている内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

\予約はこちら!/
舞鶴港 漁師小屋
*舞鶴港 漁師小屋の店舗に電話がつながります。
(ランチは予約不可)









