紅葉が綺麗に色づきだすと、少しだけ遠くへ出かけたくなりますよね。
舞鶴市には、混雑していないのに、しっかり秋らしさを感じられる紅葉スポットがたくさん!
海と山に囲まれた舞鶴は、街のあちこちで紅葉が色づき、静かに散策したい人にも、美しい写真を撮りたい人にもぴったりの街です。
そこでこの記事では、「京阪神から日帰り・1泊で楽しめる舞鶴の紅葉スポット」をアクセスや撮影ポイントと合わせてご紹介します。
忙しい日常から少し離れて、秋の舞鶴をのんびり旅してみませんか?
1.金剛院・鹿原公園
舞鶴で紅葉と聞けば、真っ先に名前が挙がる名所「金剛院」。細川幽斎が手がけた庭園「鶴亀の庭」があることでも知られています。
重要文化財の三重塔を包み込むように紅葉が色づく光景は、舞鶴でも随一の美しさを誇ります。
金剛院のすぐ南側にある鹿原公園からは、赤や橙に染まった木々と三重塔の全景を見渡すことができ、写真映え抜群。境内からは、木々の隙間から降りそそぐ木漏れ日が三重塔を照らします。
外から眺めても、内側から歩いても絵になるスポットです。
11月から約1ヶ月間「もみじ祭り」を開催。もみじ祭りの詳しい情報は金剛院のホームページをご覧ください。
宗教法人 鹿原山 慈恩寺 金剛院
京都府舞鶴市鹿原595番地
【電話番号】
0773-62-1180
【料金】
入山料:300円
宝物殿:500円(不定休のため要予約)
【アクセス】
舞鶴若狭自動車道 舞鶴東ICより約10分
JR東舞鶴駅より約15分(車)
京都交通バス 松尾口または鹿原バス停より徒歩12分
【ホームページ】
https://konngouin.lovepop.jp/estate.html
2.舞鶴自然文化園
舞鶴の秋を代表する名所として知られる「舞鶴自然文化園」。
紅葉シーズンに合わせて開園期間が設けられ、毎年11月中旬〜下旬に開園し、12月上旬頃まで美しい景色を楽しめます。
入口でまず出迎えてくれるのは、迫力のメタセコイヤ並木。園内には黄金色に輝くイチョウのエリアや、赤いもみじと苔の緑が絶妙に調和する風情あるゾーンも。
色づく木々の合間から舞鶴湾とクレインブリッジが重なって見える絶景ポイントがあり、「海・橋・紅葉」が一枚に収まる風景は舞鶴ならでは。
県外からわざわざ訪れる人が多いのも納得のスポットです。
舞鶴自然文化園
舞鶴市字多祢寺24-12
【電話番号】
0773-66-1053
【料金】
大人500円
小中学生250円
未就学児無料
【アクセス】
車の場合
舞鶴若狭自動車道 舞鶴東ICより約19分
JR東舞鶴駅より約19分
バスの場合
京都交通バス 舞鶴自然文化園より徒歩1分
3.舞鶴引揚記念公園
舞鶴引揚記念館が建つ引揚記念公園は、秋になると静かで温かな雰囲気が広がる紅葉スポット。
風景の美しさだけでなく、歴史の重なりを感じられる秋の散策におすすめです。
色づいた木々の間にモニュメントやクレインブリッジが映え、舞鶴らしい港と歴史の景観を一度に楽しめます。
展望台へと続く道には、赤や橙に染まった八重桜の並木が広がっています。この八重桜は、かつて引揚を経験した人々が植えたもの。
思いのこもった並木道を抜けた先にある展望台から、舞鶴湾や旧引揚桟橋跡を見下ろす時間は、舞鶴引揚記念公園ならではの特別な体験です。
舞鶴引揚記念公園
京都府舞鶴市字平1584番地 引揚記念公園内
【駐車場】
無料駐車場あり
【料金】
入場無料
*舞鶴引影記念館は別料金
【アクセス】
車の場合
舞鶴若狭自動車道 舞鶴東ICより約15分
東舞鶴駅より約15分
バスの場合
京都交通バス:引揚記念館前下車 徒歩1分
【ホームページ】
https://m-hikiage-museum.jp/
4.青葉山ろく公園
青葉山のふもとに広がる、無料入場の自然豊かなレジャー公園です。秋になると、さまざまな木々のカラフルなグラデーションの紅葉が楽しめます。
散策だけでも気持ちよく、のんびり過ごす週末にぴったり。
キャンプ場や陶芸教室、パターゴルフ、バスケットコートなどアクティビティも充実しています。
紅葉を眺めながらレジャーやスポーツを楽しめるのが大きな魅力。
家族連れでもカップルでも、自由な過ごし方ができる秋のアウトドアスポットです。
青葉山ろく公園
舞鶴市大字岡安地内
【電話番号】
0773-64-5454
【料金】
入場無料
【駐車場】
無料駐車場あり
【アクセス】
車の場合
舞鶴若狭自動車道 舞鶴東ICより11分
バスの場合
京都交通バス 高専前より徒歩3分
5.舞鶴市総合文化会館
舞鶴赤れんがパークからすぐ近くにある総合文化会館。コンサートや演劇が行われるホールとして親しまれています。
スタイリッシュな建築と色づいた木々が織りなす景色は、まるで海外の街角のよう。
秋になると建物の白と紅葉の赤が美しく映え、思わずカメラを向けたくなるスポットです。
総合文化会館の周辺にも、紅葉とレトロ建築が調和したフォトジェニックなエリアが点在しています。
赤れんがパークと合わせて散策してみてはいかがでしょうか。
舞鶴市総合文化会館
京都府舞鶴市字浜2021
【電話番号】
0773-64-0880
【駐車場】
無料駐車場あり
【アクセス】
車の場合
舞鶴若狭自動車道 舞鶴東ICより約10分
バスの場合
京都交通 赤れんがパーク・市役所前より徒歩約4分
6.田辺城跡(舞鶴公園)・心種園
かつて戦国武将・細川幽斎(藤孝)が築いた田辺城の城跡。秋になるとやわらかな紅葉に包まれる歴史散策スポットです。
武将でありながら和歌や芸術にも秀でた幽斎が手掛けた庭園「心種園」では、池に映る紅葉が一段と風情を添え、静かに眺めるだけでも心が落ち着きます。
復元された建物もあり、赤く色づいたもみじが寄り添う景色は、まさに歴史のワンシーンのよう。
城跡ならではの落ち着いた雰囲気の中で、舞鶴らしい紅葉の美しさを堪能できます。
田辺城跡(舞鶴公園)・心種園
京都府舞鶴市字南田辺15-22
【料金】
入場無料
*田辺城資料館は別料金
【駐車場】
有料駐車場(舞鶴市南田辺駐車場)
【アクセス】
車の場合
舞鶴若狭自動車道 舞鶴西ICより約12分
バスの場合
京都交通 東田辺より徒歩約4分
電車の場合
JR西舞鶴駅より徒歩約9分





























