旅のお土産を渡す瞬間は、その土地の思い出を大切な人と共有するかけがえのない時間です。
「大切な人に渡すから、安心安全で特別感があり、舞鶴らしさが伝わるお土産を選びたい。」そんな思いを持つ方は多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのが、舞鶴赤れんがパークの5号棟にある缶詰専門店「CAN BRICK」。
CAN BRICKは、渡す相手への思いやりや食材への愛、さらに、舞鶴を思う気持ちが込められています。
保存料・添加物不使用の高級缶詰で、まさに特別な人に渡すお土産にふさわしい商品です。
舞鶴の特産品であるサワラと万願寺とうがらしを使った「サワラのゆず醤油」は、ジャパンフードセレクションで金賞を受賞した至極の一品。
この記事では、そんな大切な人に安心安全で、気持ちが伝わるお土産「CAN BRICK」の魅力を詳しくご紹介します。
CAN BRICKとは?

CAN BRICKとは、舞鶴の新鮮な食材を活かした缶詰専門ブランドです。現在、舞鶴赤れんがパークの5号棟に出店しています。
舞鶴を中心に京都府北部で飲食店を展開する企業が運営しており、食材の仕入れから製造まで一貫して手掛けています。
「サワラのゆず醤油」は、2024年ジャパンフードセレクション金賞を受賞した逸品。
さらに、軍艦カレー 極やアヒージョのほか、チーズケーキやガトーショコラといったスイーツ缶などのラインナップも充実しています。
オンラインショップも展開しており、舞鶴の店舗まで買いに行けない人でもインターネットから購入が可能です。
\贈り物にぴったり!/
*CAN BRICKの公式オンラインストアに移動します。
CAN BRICKが大切な人へのお土産にふさわしい3つの理由
1.安心安全の追求と美味しさへのこだわり

CAN BRICKの缶詰には、食べる人の健康や美味しい舞鶴の食を届けたいという想いがぎっしり詰まっています。
一般的に、工場で大量生産する缶詰には長期保存や品質維持のために添加物が使用されます。
しかし、CAN BRICKは全て手作りにこだわっており、保存料・添加物は一切使用していません。そして、保存料不使用にも関わらず3年の長期保存が可能となっています。
また、舞鶴の市場からすぐ近くにある工房で製造しているから最高鮮度のまま缶詰に。さらに美味しい状態で提供するために、薄い塩水で1度蒸して臭みをとってから缶に詰めて高圧調理をしています。
これは、家族や友人など大切な人に贈るお土産にして欲しいからこそのこだわりです。
旅の思い出と共に、美味しい舞鶴の食と相手の健康を思いやる気持ちをお土産として渡せる缶詰。それがCAN BRICKなのです。
2.舞鶴の食材を愛する思いから生まれた経緯

CAN BRICKはコロナ禍に生まれたブランドで、舞鶴を愛する気持ちから生まれた商品です。
コロナ禍で舞鶴の海産物や農作物は、せっかく獲れても飲食店には卸せず廃棄になることが少なくありませんでした。
また、漁業や農業は自然を相手にした産業。そのため、不漁・不作に見舞われることもあります。
そんな厳しい状況下でも舞鶴の新鮮で美味しい食材を守り、より多くの人に舞鶴の食を届けたい。そんな想いから生まれたのが「CAN BRICK」なのです。
缶詰にすることで長期保存が可能になり、全国、さらには世界にも舞鶴の食を楽しんでもらえるようになりました。そして、ネットからでも購入可能に!
つまり、CAN BRICKは舞鶴で飲食店を経営している「地元の食材を愛する企業」だからこそ実現できた缶詰です。
そんな想いが詰まったCAN BRICKを、ぜひ大切な人に送ってみてはいかがでしょうか。
\舞鶴から世界へ!/
*CAN BRICKの公式オンラインストアに移動します。
3.バラエティ豊かなラインナップ

CAN BRICKのもうひとつの魅力は、豊富なラインナップ。普段スーパーでは、なかなか見かけない魚や食べる機会の少ない海の幸が楽しめます。
例えば、ゆず醤油味の魚種は21種類、アヒージョの魚種は18種類。また、人気No.1の軍艦カレー 極のほか、チーズケーキやガトーショコラといったスイーツ系まで展開しています。
バリエーションの多いCAN BRICKだから、渡す人のことを思いながら商品を選ぶ時間も旅の思い出になりますね。

CAN BRICKでは、プレゼントにしやすい詰め合わせボックスも販売しています。また、空箱に好きな商品を選んでオリジナルのギフトセットを作ることも可能です。
包装も対応してくれるので、きちんとした贈り物にもぴったり。配送もお願いできるため、旅の途中でも気軽に購入できます。
CAN BRICKの缶詰を使ったアレンジレシピ!
CAN BRICKの缶詰は、そのままでももちろん美味しいのですが、ちょっとした工夫とアイデアでさらに美味しく食べることができます。
実際に購入した人の中には、アヒージョ缶をたこ焼き機で温めてみんなでアヒージョパーティーをしたとの声も。
店員さんはお好みの缶詰をパンに乗せチーズをトッピングしたピザトーストにして楽しんでいるのだとか。
また、CAN BRICKの公式Instagramでもアレンジ例が公開されているのでぜひチェックしてみてください!
CAN BRICKのよくある質問
CAN BRICKの基本情報
CAN BRICK
京都府舞鶴市北吸1039-2 赤れんがパーク5号棟
【電話番号】
080-2420-0038
【営業時間】
平日:11:00-16:00
土日祝:10:00-16:00
【定休日】
火曜日
【アクセス】
車の場合
舞鶴若狭自動車道 舞鶴東ICから約15分
JR東舞鶴駅から約8分
路線バスの場合
京都交通 赤れんがパーク・市役所前下車すぐ
徒歩の場合
JR東舞鶴駅から徒歩約20分
【駐車場】
有り(舞鶴赤れんがパーク駐車用)
【ホームページ】
https://can-brick.com
CAN BRICKのSNSアカウント
この記事の情報は2025年9月22日現在のものです。最新情報はお店のSNSやHPをご確認ください。
*予告なく記載されている内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。